【炭酸対応】オススメ水筒!!3選

【炭酸対応】オススメ水筒!!3選 仕事
悠

こんにちはー
悠です

悠

突然ですが皆さんは普段飲む飲み物はペットボトルでしょうか?水筒で持ち運んでいるでしょうか?

私は以前から水筒派です

はむさん
はむさん

夏なら冷たい飲み物冬なら暖かい飲み物を持ち運べてやはり便利ですよね

悠

そうですね

と言う事で、今回は私が使っている水筒に関して紹介したいと思います

既に水筒を使っている方も見てみてくださいね

はむさん
はむさん

お願いします

 

目次

メリット

やはり、水筒を使うメリットとしては何と言ってもこれでしょう

夏でもキンキンに冷えた飲み物冬ならアツアツな温かい飲み物を持ち運べる点

夏でも冬でもぬるい飲み物はいまいちですからね💦

 

次に喉乾いた際に

ペットボトルや缶の飲料をコンビニや自動販売機で買うより安い点
ですね

家庭で作れる飲み物で

例えば麦茶などで良い方、家にコーヒーメーカーがある私のような方は特に水筒がオススメです

私は現在も珈琲通を使用しております

 

こちらの記事も参考にどうぞ👍

ボーナスの良い使い道を考えよう!【厳選!家電3選】
ボーナスを無駄遣いせず良い使い道を考えます今回は家電編です。実際に使用している家電を厳選しました。

 

家で作り詰め替える手間があるものの、大した手間ではありませんのでぜひ水筒を!

 

他にも

容器のゴミが出ない点

もメリットですね

飲みきりの飲料であればペットボトルや缶のゴミが出てしまいますね

 

デメリット

デメリットとしてはこれでしょう

持ち運ぶのが手間、重い

少しとはいえ水筒分の重さが増えてしまう為、それが嫌という方もいらっしゃると思います

 

 

洗うのが手間
これも水筒の再利用を考えるとどうしようもありませんね、、、

 

 

オススメ水筒

数年前に購入したので現在コーヒー用に使用している水筒はすでに販売終わっていました

残念、、、

 

と言う事で、炭酸水飲料用に購入した方の水筒を紹介します

私は以前に炭酸水メーカーを購入ました

大満足!家で作れる炭酸水!!【外でも作れるよ】
自分好みの炭酸水が作れますオリジナル炭酸ドリンク作りませんか??

しかし、炭酸水を通常の水筒に入れると破裂したり、開かなくなったりとリスクがあります

また、コーヒー用のと併用するにはにおいが気になるので分けて使えるように購入しました

 

REVOMAX2

それがこのREVOMAX2です

私は8時間の仕事中にだいたい1Lの水分を消費する為、それくらいの容量で炭酸対応可能な製品を探しました

3メーカーから選んで購入したのがREVOMAX2の950mlです

注意書きに30分に一度目安に開封して中の圧力を下げてくださいとあるものの今のところ特に何もなく使用できています

片手でワンタッチ開閉が出来るのも良い点です

こぼれたりもなく、中の保冷効果も問題ありませんでした

 

大きすぎるという方には592mlや

 

355mlタイプもあります

 

 

因みに現在コーヒー用で使用している水筒の調子が悪くなったらREVOMAX2をコーヒー用として買い足す予定です

 

 

 

HydroFlask

こちらも炭酸対応モデルなので検討しました

グロウラーと言ってビールの持ち運びを想定しています

性能として申し分なし!

しかし、サイズが1892mlと大きいのでそこまでは日常生活で必要ないかなと思いやめました

 

946mlモデルも水筒としてありますがこちらは炭酸非対応です

友人が使用していますが、性能として問題ないと言っていました

炭酸を使用しなければ検討の余地有りです

 

FLSK

HydroFlaskと似ていますが別メーカーです

炭酸も問題ないので最後までREVOMAX2と迷いました

サイズも豊富で私の欲しかった1000mlモデルや

 

500mlモデル

 

350mlモデルなど種類豊富です

 

塗装が剥がれるのが嫌でシルバーを使いたい私としては悩みました

やめた理由は価格が少し高めなのと口が細いので中の掃除が大変そう私の家の氷サイズでは入らないといったところです

正直、REVOMAX2の蓋に使用しているゴムの劣化速度が分からないのでここに関しては好みかなと思います

蓋の素材としてはこちらの方が私は好みでした

後は口のサイズが大きければこちらにしていたと思います

 

まとめ

生活をする上で水分補給なしというわけにはいきません

会社勤めの方が多い世の中で仕事のたびにコンビニや自販機で飲み物を毎日数本購入すると費用がかさんでしまいます

また、カフェで飲み物を購入する際は更に高くついてしまいます

もちろん、価格ではなく価値目的で購入している方はそれでも良いと私は思います

 

私が水筒を使用している理由として学生の頃や入社した頃は節約がメインでした

 

しかし、家で豆からコーヒーを作るようになってからは美味しいコーヒーを安く飲みたいといった変化がありました

私の使用しているコーヒーメーカーの話はこちらへ

ボーナスの良い使い道を考えよう!【厳選!家電3選】
ボーナスを無駄遣いせず良い使い道を考えます今回は家電編です。実際に使用している家電を厳選しました。

 

炭酸水に関しては純粋に炭酸水メーカーで作った方が安いというというところです

また、市販の甘い炭酸飲料は糖分が多く、健康の為にその量を減らすという意味もあります

私の使用している炭酸水メーカーはこちらをみてくださいね👍

大満足!家で作れる炭酸水!!【外でも作れるよ】
自分好みの炭酸水が作れますオリジナル炭酸ドリンク作りませんか??

 

と言う事で

私は水筒を非常にオススメすると共に、家でのコーヒーや炭酸水生成をオススメします

 

手軽なのでお試しあれ♪

 

悠

外でも美味しく飲み物を飲みませんか??

 

ではまたー

 

 

コメント