[ショートカットキー]で時間短縮【第4弾】[9個紹介]≪Ctrl+○○≫

[ショートカットキー]で時間短縮【第4弾】[9個紹介]≪Ctrl+○○≫ パソコン
悠

こんにちはー

悠です

今日も頑張っていきましょう!!

悠

私が普段の仕事で使用している、パソコンの効率化方法を紹介します

 

はむさん
はむさん

お願いします

 

悠のパソコンは現在Windows10です

Windows10で追加された機能以外は、Windows8や7、Vistaの方も共通で使える機能もあります

 

 

目次

時間短縮が出来る[ショートカットキー]

ショートカットキー」という言葉を聞いた事が無い方も有る方も覚えて欲しいものがいくつかあります

Windowsに搭載されているものをすべて覚えようとするとかなりの数になりますので、まずは重要度や使用頻度の高いものから紹介していきます

知らなかったものは今日から使っていきましょう!

ショートカットキーは2つ以上のキーを同時に押すことで動作します

 

 

文字列を揃える

Wordで使用します

まとめて覚えましょう

文字列を左に揃える:「Ctrl」+「L」

文字列を左に揃える事が出来ます

 

【覚え方】Left(レフト)」の頭文字です

 

 

文字列を右に揃える:「Ctrl」+「R」

文字列を右に揃える事が出来ます

 

【覚え方】Left(レフト)」の頭文字です

 

文字列を中央に揃える:「Ctrl」+「E」

文字列を中央に揃える事が出来ます

 

【覚え方】「Center(センター)」と覚えると良いでしょう

 

文字列を両端に揃える:「Ctrl」+「J」

文字列を両端に揃える事が出来ます

行によって文章の端が合わずにガタガタになってしまうのを自動で調整してくれます

 

【覚え方】Justification(ジャスティフィケーション)」の頭文字です

 

 

指定の場所へジャンプ:「Ctrl」+「G」

指定の場所へジャンプ」する事が出来るコマンドです

 

Wordでは指定したページへ飛んだり、指定した行へ飛んだり出来ます

Excelでは

・複数のセルをまとめた状態で名前を付けておく事でそこに飛ぶ事が出来ます

・ジャンプ⇒セル選択⇒選択オプションから空白セルのみの一括選択が出来るので、空白を一括で削除したい時に役立ちます

特定の種別の文字や数字を選択して文字色、背景色を一括で変更するということも出来ます

 

Webブラウザでは、ページ内検索:「Ctrl」+「F」と同様の動きをする事が多いです

 

【覚え方】Go to(ゴー トゥー)」の頭文字です

 

 

ハイパーリンクの挿入:「Ctrl」+「K」

文字を選択した際に別のセルやシート、ファイルを開くようにする機能です

Webブラウザでは

機能しないこともあります

WordやExcelでは「ハイパーリンクの挿入」画面が起動します

WordPressでは「リンクの挿入」画面が起動します

 

【覚え方】Link(リンク)」と覚えると良いでしょう

 

 

インデント

Wordで使用します

まとめて覚えましょう

インデントとは段落単位で文字の位置を揃える機能でWordで文章打つ際に1行目と2行目(改行無し)以降でどこから文章を始めるか設定出来ます

知っていると文章作成時綺麗に統一する事ができ、文章入力後に統一する事も出来ます

今回はWord解説講座ではないのでショートカットキーの説明にとどめます

1行目のインデント:「Ctrl」+「M」

1行目のインデント設定が等間隔で右に移動します

 

【補足】「Ctrl」+「Shift」+「M」で1回分ずつ削除する事が出来ます(左に移動)

 

ぶら下げインデント(2行目以降のインデント):「Ctrl」+「T」

2行目以降のインデント設定が等間隔で右に移動します

 

【補足】「Ctrl」+「Shift」+「T」で1回分ずつ削除する事が出来ます(左に移動)

 

インデントのリセット:「Ctrl」+「Q」

上記2つのインデントは繰り返し続けると右の枠外に消えていきます

リセットしたい時にこのコマンドで一番左に戻す事が出来ます

もちろん、枠内にいても動作します

 

これらは特に覚え方がありません、、、

あしからず、、、

 

まとめ

いかがだったでしょうか

≪Ctrl+○○≫のアルファベットメインだけでも「ショートカットキー」はこれだけあります

皆さんの仕事で役に立つものもあったのではないでしょうか

≪Ctrl+○○≫にアルファベット以外を組み合わせたり、「Shift」や「Alt」を組み合わせるともっと種類がありますので徐々に覚えていきましょう

私もこの記事を書きながら知らなかった「ショートカットキー」をどんどん覚えていっています👍

 

覚えるだけで業務効率UPが出来るので、ぜひ試してみてください

 

私は効率のUP方法としてマルチディスプレイモニターアームを推奨しています

こちらも是非お試しください♪

超快適!やらなきゃ損するマルチディスプレイ!!生産性42%アップ!!
呼び方は色々ありますが、要は画面を複数にしたら生産性が向上しますよって話です👍マルチディスプレイ、デュアルディスプレイ、マルチモニター、デュアルモニターなどなどシングルディスプレイ、、、ダメ、ゼッタイ!!笑
パソコン作業の効率が上がる!!【モニターアーム】前編
モニターアームを設置するとパソコンの作業効率が向上します!ぜひお試しあれ!!

 

悠

今日から使ってみよう!

ではまたー

 

 

コメント