悠について【自己紹介】

自己紹介します ブログを始めた理由2 WordPress
悠

こんにちはー

悠です

悠

当サイトの管理人である私がどのような人物かを説明したいと思います

興味があれば読んでみてくださいね

 

目次

学生時代

生まれてから大学を卒業する22歳までは関東で生活していました

 

裕福すぎず貧乏すぎずといった中流な家庭で生活を送りました

 

そんな中で培われたのは

「無駄遣いしない事」

「節約する事」

でした

 

節約して貯めたお金で家族みんなで外食したり、旅行に行ったりしていました

 

因みに、節約と言っても何が何でも一番安くというよりは、ある程度安くといったストレスにならないような少し緩い感じの節約です

 

長続きしなければ意味ないですからね👍

 

私としてはこの生活が当たり前でしたので特に不自由はありませんでした

 

私がスーパーに買い物をしに行くことも多く、付近のスーパーの底値やどの店でどの商品が安いかなどはかなり把握していました

 

友人からは主夫か!とツッコミを入れられるくらい詳しかった覚えがあります💦💦

 

今の私を構成する要素としてやはり「学生時代の家庭環境」は一番大きく影響すると感じました

 

 

就職後

大学を無事卒業し、現企業に就職しました

 

親元を離れ一人暮らしを開始

 

料理や家事も覚えていきました

 

色々やる事が増えて大変だなーと感じつつ、今まで育ててもらった両親にはひたすら感謝です!!

 

学生時代に培った節約の知識が有った為、そこまでお金に不自由せずにそれなりの自由な生活を送っていきました

 

もちろん自由と言っても、凄く沢山の収入があるわけではないので、収支のバランスが取れているという意味でです

 

学生時代の友人たちとは離れた場所に住んでいる為、会えることはなかなか無く、普段は仕事で職場と家を往復する毎日、、、

 

そして、数年が経過、、、

 

仕事に慣れ始めると繁忙期でなければプライベートに時間の余裕が出てきました

 

何かをしたいと思いつつ身体を動かすのは好きなものの、テニスや卓球などのスポーツは、一人で出来るものでもないので休日は割と暇な日々、、、

 

資格の勉強は定期的にしているんですけどね、、、

 

将来、私が定年を迎えるころ、定年が何歳になっているかわからない状況で、正直収入が本業の1本しかないのはリスクしかないなと思うようになりました

 

入社してからの数年間で過ごしてきた日々があと何十年も続くのは正直厳しいなーといった印象

 

プライベートに時間の余裕が出来たことで改めて自分の性格や人生の満足度、人生の幸福に関して考え直しました

 

私の性格として人から頼られるのが好き

 

パソコンやスマホは好きでずっと触ってきたので知識がある

 

同年代に比べたら生活の知恵や知識も意外と有る

 

そして綺麗好き

 

昨今、コロナ禍と言う事もあり「副業」という言葉がメディアに取り上げられるようになりました

 

色々なことを総合して考えた結果

 

そうだ!!

 

情報発信としてブログを始めようと決意しました

 

ブログを始める事で将来的に2本目の柱(副業)として成り立たせることを目標に現在に至ります

 

私が過去に悩んだ悩みを他の人が悩んだ際にその解決策になればと思っています

 

 

なぜに悠なのか?

悠として当ブログを管理していますが名前の由来は本名の一部よりチョイスしました👍

 

ブログタイトルの悠々自適とは?

辞書より悠々自適とは

「のんびりと心静かに、思うまま過ごすこと」

とあります

 

昔、親に聞いた私の名前の由来も同じ意味合いでした

 

せっかくの一度きりの人生であまり節約しすぎて、死んだときにいくら財産が有ってもしょうがないので「悠々自適」に生きようと思いタイトルにつけました

 

また、近年話題の「FIRE」の手助けとして自分だけでなく、訪問者の方々へ何らかの役に立ちたかったという思いもあります

 

アイコンに関して

自分の名前に何か関係させたかったのが第一です

 

ゆう

幽霊

 

と、まあ、単純にそんな流れですね

 

そのうち自分オリジナルのアイコンにはしたいと思っています

 

 

最後に

私の人生経験で得た知識や情報を

 

訪問していただいた方々の何か役に立てるように当ブログを運営しています

 

ブログを始めたことで文章を書くのが苦手と思っていた私も意外と書くことができ、情報発信による自分の欲求も満たすことが出来るようになりました

 

意外と継続出来ていることにも自分自身で驚きです

 

ブログのメリットは以前紹介しているのでこちらを参考にしてみてくださいね

ブログを始めて得られたメリット【前編】
ブログとはただ文章を書けばいいわけではありません。実体験を元に思いがけず得られたメリットをご覧ください。
ブログを始めて得られたメリット【後編】
ブログには様々なメリットがあります。【前編】もありますので是非両方見てくださいね👍
ブログを始めて得られたメリット【追加編】
【前編】【後編】に書ききれなかった為、【追加編】として作成しました。今はキャンペーン中なので安く始められる上にクーポンも載せてますのでぜひ利用してみてくださいね👍

 

 

当ブログが役に立ったらコメントやいいねをいただけると運営の励みになりますので今後とも宜しくお願いします

 

世の中が良くなりますように願って✨

 

悠

ではまたー

コメント